Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
仮想通貨にも使われているブロックチェーン技術は、医療、芸術、ビジネスシーンとあらゆる産業構造に変革をもたらすとされており、2016年の経済産業省の調査では、ブロックチェーン関連技術の潜在的な市場規模は67兆円と試算されています。
これは国内医療・福祉業界の約68兆円に並ぶほどの大きな市場規模です。 今ではブロックチェーン3.0と進化し様々な分野での活用が期待されています。 今後エンジニアニーズが高まるブロックチェーンをこの機会に座学とハンズオンを通して学びませんか?
ご参加条件
■当社のマイページにご登録頂ける方(ご登録方法は当日ご案内いたします)
マイページとは・・・お仕事・技術セミナー紹介プラットフォームになります。(費用はかかりません)
登録先はこちら→https://www.pasonatech.co.jp/staff/user/request.html
■Python言語の使用経験がある方(実務経験がなくとも趣味や職業訓練、独学でも可)
■当日ご自身のPCを持参いただける方
事前準備
下記のインストールをお願いいたします。
■Python3.6以上
https://www.python.org/downloads/
・Anaonda https://www.anaconda.com/distribution/
・google Colaboratory https://colab.research.google.com
■pip
■postman
※既にインストール済みの方はそのままご参加ください
参加費
・無料
定員
・30名
持ち物
・筆記用具/ご自身のPC
タイムスケジュール
13:45~14:00 受付開始
14:00~14:05 開催にあたりご挨拶
14:05~15:05 【座学】ブロックチェーンとは(概要と仕組み、ブロックチェーンの可能性、今後のビジネス活用 etc)
15:05~15:15 休憩
15:15~17:50 【実践】ブロックチェーン 実装ハンズオン
17:50~18:00 会社説明
18:00~18:30 懇親会
※当日の進行度合いにより、時間が前後する可能性がございます。
コンテンツ内容
【座学パート】
1.ブロックチェーンサービスに日本・世界が注目している!
2.STANDAGEのブロックチェーンサービスの紹介、活用事例
3.ブロックチェーンエンジニアが不足している現状
4.ブロックチェーンエンジニアの収入面実態
5.ブロックチェーンエンジニアになるのは難しくない?!
上記のようなタイトルで、1時間程度予定
【ハンズオンパート】
Python で簡単なブロックチェーンを一から作成して、ブロックチェーンの仕組みを学んでいただきます。
講師情報
【座学講師】 株式会社STANDAGE 取締役副社長 大森健太(おおもりけんた)
【略歴】
2012年 東京大学大学院工学系研究科を修了。同年伊藤忠商事株式会社へ入社 伊藤忠商事にて医薬品部隊に配属され、海外の製薬・医療機械メーカーとの貿易実務及びM&Aに従事。
2013年 副業として行っていた投資の一環で、Bitcoinを購入し、株式や為替取引との変化のスピードの違いに驚愕し、興味を持つ。
2015年 伊藤忠商事の中国上海にある子会社へ出向。現地小売り向け販売業務に従事。 同年後半に、伊藤忠商事の子会社である伊藤忠ケミカルフロンティアへ出向し、医薬事業部で貿易実務に従事。
2016年 中東イラン向け医療機械の販売ビジネスや、中米コスタリカ向け医薬品の販売ビジネスを自身で0から立上げ収益化させる。 一方で、途上国との貿易における決済業務に非常に大きな問題がある事を深く理解する。
2017年~ 伊藤忠商事を退社し、会社の先輩と二人で株式会社STANDAGEを創業。 ブロックチェーン総合カンパニーを目指し、自社ブロックチェーンサービスの開発、マイニング工場の運営、自社トークンの構築等ブロックチェーン業務全般を経験する。 本当に、実社会における悩みを解決するためのブロックチェーンサービスを広げるべく、精力的に活動中。
【ハンズオン講師】 杉江規行(すぎえのりゆき)
【略歴】
2002年 電子マネーのアプリケーション開発、セキュリティ運用に携わる
2005年 電子マネー用ICチップのセキュリティ検証を実施、および、セキュリティ運用を設計
2008年 動画配信プラットフォームの開発に携わる
2009年 DRMの設計/実装、および、CDNの設計/構築/運用を主導
2013年 ペタバイトオーダーのストレージサービス ixMark の設計/実装/運用を主導
2016年 Open Assets を使用したASEAN 向けの低コスト送金システムを構築、プロトタイプ運用を主導
2017年 ブロックチェーン技術を活用したサービスのプロトタイプ検証を実施
2018年~ ブロックチェーン関連サービスの制作、運営、コンサルティングに従事
アクセス
・〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6−2 JOB HUB SQUARE 10階セミナールームB
https://www.pasonagroup.co.jp/company/map_g.html
◆JR東京駅 ・ 日本橋口 徒歩2分 日本橋口を背にして目の前のバスターミナル右側を通り(永代通り)まで進み、 信号を渡って、ビルの右側の道を直進、地下鉄大手町B8a出口を目印に、左側に入り口がございます。 「JOBHUB SQUARE」ビル正面の銀色の自動扉からもお入りいただけます。
◆東京メトロ大手町駅 ・ B8a出口直結(徒歩10分程度) 東西線、丸の内線、千代田線、都営三田線の大手町駅B8a番出口よりエスカレーターにて地上へ上がると、左手に当社ビル入口がございます。
◆東京メトロ日本橋駅 ・ A1出口 徒歩5分 東西線、銀座線、都営浅草線のA1出口を出て、みずほ信託銀行を右に見て、永代通りの前方 呉服橋交差点を渡り、以前のパソナ本社を通り過ぎ直進、右手のビルにございます。
◆半蔵門線 三越前駅 ・ B2出口 徒歩3分 B2出口を出て左手に直進、常盤橋を渡り左手にございます。
運営
このイベントは株式会社パソナテックが運営しています。
ご意見・お問い合わせは『python@pasona.tech』までお願いします。
・株式会社パソナテック
IT/インターネット分野およびエンジニアリング分野における
派遣・紹介、アウトソーシング、クラウドソーシング事業
https://www.pasonatech.co.jp/about/
お仕事紹介
・IT求人情報
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.